2019/4/1からトゥギャッター株式会社というところで働いています。
前職はWebアプリケーションの受託開発をやっていましたが、次は自社サービスの開発をしていきます。
誰?
吉田あひるです。
今まではWebアプリケーションの受託開発を営んでいる会社に勤めていて
設計・開発・テストを一人でやってました。
PHPが大好きです。
なぜ転職したのか
技術力をもっと上げたかったのが一番です。
前職では技術力を伸ばすという面で少しだけ問題があって
- 技術の話を出来る人がいない
- 業務量が多く、プライベートで勉強する時間があまり取れない
という点が悩みでした。
開発環境や開発組織がある程度成熟している会社では勉強しなくても業務の中で自然と身につくようなことでも
前職では自発的に勉強しないといけなかったりで、そこらへんがどうしたもんかなあと思っていました。
具体的にはGitlabを運用するために実践Gitlabのような本を読んだりですね、まぁそういう本を読むのはそれはそれである程度楽しいので良いのですが
もっと知りたいことが山ほどある中で、かなりもどかしい感情を抱いていました。
そういった中でトゥギャッター様とご縁があり、話を伺ってみると
などですね、単純に楽しそうだなと思ってしまい、ぜひ僕を仲間に入れてくださいという感情を抱くことになりました
このままだと前職がアレな会社だと思われそうなのでフォローしておくと
前職は人間関係がおそろしく良好で、やりたいことはなんでもやらせてくれるような非常に良い会社でした。
なので、僕が「技術力は自分のペースで上げつつ、楽しみながら生活を送りたい」というような願望を持つ人間であれば転職することはなかったかなと思います。
僕はなるべく早く技術力を上げる必要があるので転職という手段をとりましたが、今でも前職は大好きです。
働いてみて
社風
まだ働いて1週間程度ですが、自由だなと思います。
1週間で2回もお花見をしました。お花見大好きか
大学生エンジニアのアルバイトの人たちは全員フルリモートで働いてます。すごいな。
木曜日はリモート推奨日なので、僕もリモートで働いてます。
あとは文化に造詣の深い人が多そうだなという気がしてます。
僕はエンジニアになってからプログラミング関連の情報以外何も学んでいないので、何らかの文化に触れなければという気持ちになっています。
残業ですが、定時から1時間後までにはほぼ全員帰ってるような感じです。
残業が無くなったのでプライベートの時間が増えるかと思いきや、通勤時間が9倍(往復20分->3時間)になったので、家にいれる時間はあまり変わってないですww
ただ、通勤中に読書ができるので、勉強時間を増やすことには成功しました。やったね。
通勤中にエンジニアの基礎力に繋がるような知識を蓄えようと企んでます
まだ1週間しか働いていないので、社風に関して語れることはほとんどないですが、第一印象としてはこんな感じです
技術面
社員のみなさんはもちろんなのですが、大学生のアルバイト(インターン?)の方々もかなり優秀でビビってます。
Webエンジニアを募集している各社、Togetterでバイトしてる大学生はめっちゃ優秀なのでチェックしておくといいですよ
開発環境ですが、モダンな環境にしていこうという気持ちがみんなにしっかりあって、なおかつそれぞれが実際に行動しているという状況がすごく居心地が良いです
僕目線ではすでにだいぶモダンに感じますが、まだまだ改善できるところは確かにあるかなという印象です。
10年もの歴史があるサービスなので、歴史的事情でモダンにしきれていない部分などもあり、そこらへんのアンバランス感も楽しいです。
解決するべき課題がある状況は、エンジニア的には遊び道具がたくさんあって嬉しいなという気持ちになります
開発中のコミュニケーションですが、Togetterでは各人にtimesと呼ばれるSlackのチャンネルが用意されていて、開発中に感じたことを適当に呟きます
詰まったりしたときや、なんでこここんな実装になってるんだ?みたいな疑問を呟くと他のエンジニアが反応してくれたりして非常に良い仕組みだなと思いました。
業務版Twitterみたいな感じですね。
もともと独り言が多いタイプなので、僕のtimesが一番活発になってます
あとは技術の話が出来るようになったり、設計についての議論が出来るようになったのがすごく嬉しいです。
一番設計に関心がありそうなエンジニアの方がフルリモートなので、うまいことコミュニケーションを取っていきたいなと思っています
まとめ
まぁとりとめもない感じでまとめも特にないんですが
今の所とても楽しいです。
受託開発とやることが異なりすぎてわからないことだらけですが
とにかく手を動かしながら調整していくのが性に合ってると思うので、何も考えずに手を動かしていこうと思います 。
重要な宣伝
Togetterは現在Webデザイナーを募集しているらしいので、全人類応募してください。
P.S.
関係ないですが、僕は吉田で、社長も吉田なので
誰かが社長の吉田さんを呼ぶと高確率で僕が反応してしまって困っています。誰かなんとかしてください。
P.S. P.S.
wishlistを公開してほしいという奇特な方がいるようなので公開します・・・!ありがたい・・・。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/39ZZSAV18ZJQB?ref_=wl_share
おわり